デイサービスセンターかわぐち

サービス内容

要介護認定で要支援1・2または要介護1・2・3・4・5と判定を受けた方を対象に、日帰りで送迎、健康チェック、治療、機能訓練、入浴、食事などのサービスをご利用いただけます。

事業内容

特 徴 

私たちのデイサービスセンターは各専門職が利用者様一人一人の身体状況に合った治療、機能訓練を中心に心のこもったサービスをご提供します。

【K K式体操】 デイサービスセンターかわぐちのオリジナルの体操です。
足先に始まり、上肢、下肢、首の運動を行います。全身の筋肉・関節を動かすことにより、筋力強化・血行促進・関節可動域が広がり転倒予防に効果的です。職員と一緒に体操することにより、頭の回転を上げ認知症予防にもつながります。

【お食事】 旬の食材を中心とした献立が組立てられており、栄養バランスの良い美味しい食事をご提供します。お食事前には口腔舌体操を行い誤嚥予防に取り組んでいます。

【入浴】利用者様一人一人のプライバシーを大切にし職員が安心で快適な個別入浴をご利用いただけます。お風呂のお湯は利用者様ごとに入れ替えております。(感染症予防等のため)

【面 会】 ご希望の方は、最寄り駅またはバス停まで無料送迎いたします。

【体 験】 デイサービスセンターかわぐち、体験希望の方は送迎、お食事付きで 
 800円でご利用いただけます。



デイサービスセンターかわぐちの1日

 送迎

 9:30/健康チェック

10:00/治療、機能訓練、入浴、タオル体操

 

11:20/口腔体操

 

11:30/昼食

 

13:00/治療、機能訓練、入浴

 

14:00/KK式体操、

レクリエーション:手芸、カラオケ、映画鑑賞、食事レクリエーション

その他色々取り揃えております。

 

15:00/ティータイム

 

16:30/送迎 


デイサービスでご利用いただける治療器

低周波治療器

低周波治療器には「肩こりの解消」「マッサージ効果」「疲労回復」「血行促進」という4つの効果が期待できます。 

メドマー

メドマーは血液とリンパ液の効果的な流れの促進をテーマに生まれたエアマッサージ器です。 血液の慢性的渋滞部分というべき下肢静脈血の心臓への還流促進にすぐれた効果を発揮します。 血行促進の他に、疲労回復・筋肉の疲れをとる・筋肉のコリをほぐす・神経痛、筋肉痛の痛みの緩解といった効能・効果があります。 

干渉波治療器

神経の働きを調整し、体の不調を和らげるのがこの干渉波療法(低周波)です。 疲労回復・血行促進・神経痛・筋肉痛の緩和・筋肉のコリをほぐす・末梢神経麻痺症状の緩和 マッサージ効果等があります。

レッグホット

遠赤外線の力で体の芯までじっくり温めてくれるもので、冷え性の改善効果があるほか脚のむくみなどを解消し、体があたたまることにより寝つきもよくなりいつもより安眠できるリラックス効果も期待できます。

ホットパック(温熱療法)の効果

 患部を温めることによる痛みの物質の除去。 筋肉のコリをほぐし、腰痛や肩こりを緩和させる。 患部の炎症・老廃物を除去する。 全身の血流改善や体温の上昇にも効果的があります。

医療が必要な受け入れ基準

  • 胃ろう ※昼のみ注入可能 〇 
  • 経管栄養 ※昼のみ注入可能 〇
  • 気切 ×
  • 喀痰吸引 〇
  • インスリン 〇
  • IVH(中心静脈栄養) ×
  • DVH(静脈点滴法) ×
  • 在宅酸素 〇
  • 人口呼吸 ×
  • 褥瘡 〇
  • ストーマ 〇
  • 導尿 〇
  • 疼痛管理 〇
  • 認知症 〇
  • バルン管理 〇

お問合せ先

住所 広島市安佐北区可部町大字桐原1058-2
電話 082-818-7800
担当:川口まで
お気軽にご連絡ください